和歌山県では、「就活サイクルプロジェクト」に取り組んでいます。
結婚や出産等で一度離職した女性、定年退職された方、都会からのUターン就職を希望する方等が4月から再就職するため、採用情報を掲載しています。
「和歌山イシダ株式会社」は本プロジェクトに参画しています。
和歌山イシダ株式会社
国内シェアNo.1はかりメーカー≪イシダ≫の南近畿総代理店
和歌山イシダ株式会社は、株式会社イシダの南近畿の総代理店として、50年余りにわたりお客様に愛されてきました。「イシダ」が世界で培った情報・ノウハウを共有しています。「世界の情報を、地域密着の製品・サービス」としてお客様へ提供することが可能です。
企業プロフィール
「イシダ」は、食品の製造から消費者への流れの中で、『はかる、包む、検査する、表示する、出荷する』ための ソフトウエア・機器を、産地・工場から物流センター、小売り・スーパーマーケットでご使用いただき、 世界100カ国以上で「食の安全・安心」「自動化・省人化」に貢献しています。 地元和歌山を拠点に、大阪南部から和歌山全域の、スーパーマーケットや食品専門店などの 流通・小売り業から、食品・非食品製造業まで幅広い分野で、多くのお客様の企業活動をサポートしています。 スーパーマーケットで陳列されている、お肉やお魚がトレーに入りラップされ、ラベルが貼られている商品は、 重量はかりをベースに『はかって包んで表示する』ことを1台の機械で行える “自動計量包装プリンター”が使われています。 この自動計量包装プリンターをはじめとして、産地や製造工場で活躍する自動計量・自動検査・自動プリンター・自動箱詰め機、 また、物流センターで活躍する仕分け・ピッキングシステム、そしてそれらをトータル的に指示・管理するソリューションシステムを、 販売・メンテナンスしています。
採用担当者からのメッセージ
当社では、みなさん一人ひとりとじっくりお話したうえで選考を行う、人物重視の採用活動を行っております。面接では、できるだけリラックスしてみなさんのお話しをお聞かせいただきたいと思っております。
会社概要
企業名 | 和歌山イシダ株式会社 |
---|---|
企業名(カナ) | ワカヤマイシダ |
業種 | 卸売業,小売業 |
事業内容 | 計量器の販売及びメンテナンス |
本社所在地 | 〒641-0014 和歌山市毛見108番地1 |
マップ | マップを見る |
設立 | 昭和45年9月14日 |
資本金 | 1千万円 |
売上高 | 7億円 |
代表者 | 中岡 隆文 |
従業員数 |
正規社員
15名(男性12名/女性3名)
非正規社員
1名(女性1名) |
女性管理職の有無 | あり |
平均年齢(正規社員) | 38歳 |
平均勤続年数(正規社員) | 11年 |
電話番号 | 073-448-2225 |
FAX | 073-448-2311 |
URL | http://www.ishida.co.jp/ww/wakayama/ |
中途採用先輩社員の声 営業職/入社2年目
仕事内容:新規、既存お客様への営業販売、アフターフォロー
全ての業務において、私が悩んだり分からない事があれば上司の方が優しく、時には熱血に指導していただけます。なので日々、安心して積極的に業務に取り組むことができます。上司の方々からのアドバイスや励ましなどがとても印象に残っています。お客様の要望に応え、納品、納品後でも定期訪問によるアフターフォローが充実しているため、お客様が安心してイシダの製品を使えると喜んでいただいてます。お客様の喜びこそがこの仕事のやりがいだと思います。
PR
社員間のコミュニケーションが良好で、従業員の勤続年数が長い事が特徴です。
従業員の意見やアイデアを積極的に取り入れ、日々働きやすい環境づくりを目指しています。
様々な業種のお客様への納品からアフターメンテナンスまで全工程に携わることができ、自身の経験や知識を深める事ができます。
研修や通信教育の補助制度が充実している事に加え、先輩社員からのアドバイスや手厚いサポートもありますので、未経験の方でも安心して仕事に取り組んでいただけます。
和歌山イシダ株式会社の採用情報
Uターン歓迎 移住支援金対象
雇用形態:正社員
採用人数:営業職 1名
職務内容:社用車を使用して、新規・既存顧客先へ訪問し、商品の提案・販売・納品・アフターフォローまでを行っていただきます。主に和歌山県下、大阪南部エリアでの営業活動となります。
「イシダ」は、食品の製造から消費者への流れの中で、『はかる、包む、検査する、表示する、出荷する』ための ソフトウエア・機器を、産地・工場から物流センター、小売り・スーパーマーケットでご使用いただき、 世界100カ国以上で「食の安全・安心」「…