和歌山県では、「就活サイクルプロジェクト」に取り組んでいます。
結婚や出産等で一度離職した女性、定年退職された方、都会からのUターン就職を希望する方等が4月から再就職するため、採用情報を掲載しています。
「司建設工業株式会社」は本プロジェクトに参画しています。
司建設工業株式会社
「誠心誠意」をモットーにまちづくりで社会貢献
1932年創業の長い実績と信用に基づき「誠心誠意」をモットーに幅広く事業を展開しております。
企業プロフィール
1958年創立以来『誠心誠意』をモットーに長い実績と信用に基づき幅広く事業展開をしてきました。土木事業部は大規模造成、道路建設、舗装、建築の各種工事を受注し工事を行っております。また土木事業に留まらず、1981年より採石事業を1994年より環境保全及び資源の有効活用にいち早く注目し産業廃棄物のリサイクル事業も行っております。
採用担当者からのメッセージ

土木事業だけでなくリサイクル業も行っており幅広い分野の専門知識を肌で感じることで大きく成長させてくれます。また資格の取得にも力を入れており自分のスキルも共に成長させてくれます。現場監督として完成させた現場は形として歴史に残ります。共に成長そして歴史を残しませんか?
常務取締役 藤本知輝
会社概要
企業名 | 司建設工業株式会社 |
---|---|
企業名(カナ) | ツカサケンセツコウギョウ |
業種 | 建設業 |
事業内容 | ・建設業(土木・建築・舗装) ・砕石製造販売 ・アスファルト合材販売 ・産業廃棄物処理業 ・産業廃棄物収集運搬業 ・建設資材の販売 |
本社所在地 | 〒649-6551 紀の川市上田井292 |
県内の主な事業所所在地 |
〒649-6201 岩出市押川459-1 |
創業 | 1932 |
設立 | 1958 |
資本金 | 2000万円 |
売上高 | 15億円 |
主要顧客 | 国土交通省、和歌山県、和歌山市、岩出市、紀の川市 |
代表者 | 藤本秀之 |
従業員数 |
正規社員
36名 男性31名女性5名 |
シニア再雇用の実績 | あり |
平均年齢(正規社員) | 47 |
平均勤続年数(正規社員) | 15年 |
平均有給休暇消化率 | 63% |
育児休業取得実績 | あり |
特許、表彰、認定等 | ISO9001 |
電話番号 | 0736733366 |
FAX | 07367377061 |
URL | https://www.tsukasa-kensetsukougyou.jp/ |
中途採用先輩社員の声 経理部 神南

入社して日が浅く、周りは年上の先輩方ばかりですが仕事の相談からプライベートの話までコミュニケーションを取りやすくアットホームな職場だと感じています。またR4年には新社屋が完成したので今は新しいデスクと快適な環境で仕事をすることができて非常に満足しています。
PR
土木事業だけでなく産業廃棄物リサイクル事業も行い、幅広い事業展開が会社の強みとなっている。年3回の賞与支給(去年度までの実績)有りに加え、福利厚生(交通費支給、作業着、作業靴、作業帽子支給、社員旅行、必要資格取得時に掛かる費用は会社負担など)が整っており社会保険も完備しています。業界未経験者も積極的に採用、サポートを行っています。
職場見学 | 可 |
---|
司建設工業株式会社の採用情報
女性応援 Uターン歓迎 移住支援金対象
雇用形態:正社員
採用人数:1人
職務内容:営業員として、建設資材の販売、産業廃棄物処分に関する営業を行って頂きます。その他、顧客管理、産業廃棄物処分・運搬に係る契約の締結業務などを行って頂きます。
1958年創立以来『誠心誠意』をモットーに長い実績と信用に基づき幅広く事業展開をしてきました。土木事業部は大規模造成、道路建設、舗装、建築の各種工事を受注し工事を行っております。また土木事業に留まらず、1981年より採石事業を1994年より…
女性応援 Uターン歓迎 移住支援金対象
雇用形態:正社員
採用人数:建設現場監督 2人
職務内容:舗装工事等、土木工事の現場監督の業務を行って頂きます。
・現場の施工写真
・竣工書類作成
・材料の拾い出し
・品質管理
・安全管理
・工程管理
1958年創立以来『誠心誠意』をモットーに長い実績と信用に基づき幅広く事業展開をしてきました。土木事業部は大規模造成、道路建設、舗装、建築の各種工事を受注し工事を行っております。また土木事業に留まらず、1981年より採石事業を1994年より…