和歌山県では、「就活サイクルプロジェクト」に取り組んでいます。
結婚や出産等で一度離職した女性、定年退職された方、都会からのUターン就職を希望する方等が4月から再就職するため、採用情報を掲載しています。
「有限会社すずらん」は本プロジェクトに参画しています。
有限会社すずらん
「真心介護」で全ての困っている方を助けよう
利用者様それぞれがより良い生活が送れるように。
職員同士が助け合い、より生き生きと働けるように。
笑顔あふれる環境づくりに取り組みます。
企業プロフィール
有限会社すずらんは介護の仕事をしています。デイサービス(通所介護)を始めとする様々な介護サービスを展開しています。利用者様が年齢を重ねても自分らしく生活し、毎日を笑顔で過ごすことができるよう、そのお手伝いをしています。平成29年度より外国人留学生の受け入れを始めました。
採用担当者からのメッセージ
すずらんはまだまだ若い会社です。
みなさんの可能性を活かせる会社として共に成長していきましょう!
楠見第4介護センターすずらん 施設長 白石 浩二
会社概要
企業名 | 有限会社すずらん |
---|---|
企業名(カナ) | スズラン |
業種 | 医療,福祉 |
事業内容 | 介護サービス業 |
本社所在地 | 〒640-8463 和歌山市楠見中295-5 |
マップ | マップを見る |
設立 | 平成14年12月20日 |
資本金 | 300万円 |
売上高 | 8億円 |
主要顧客 |
主な顧客が個人であるためデータなし
|
代表者 | 代表取締役 前原秀雄 |
従業員数 |
正規社員
91名(男性41名/女性50名)
非正規社員
57名(男性11名/女性46名) |
女性管理職の有無 | あり |
シニア再雇用の実績 | あり |
平均年齢(正規社員) | 34.5歳 |
平均勤続年数(正規社員) | 5.5年 |
平均有給休暇消化率 | 26.6% |
育児休業取得実績 | あり |
特許、表彰、認定等 |
わかやま結婚・子育て応援企業同盟 女性活躍企業同盟 |
電話番号 | 073-480-5580 |
FAX | 073-456-3535 |
女性先輩社員の声 女性が多いからこそ
新しい職場を探すとき、将来の結婚や出産を問題として考えて悩んでしまう女性はいると思います。入社してすぐ休むなんて言い辛い、と。
すずらんは女性社員が多く、こういったことに理解を示してくれる人がたくさんいます。子どもを連れて行くと歓迎ムードです。
女性活躍推進のための取組
産前産後・育児休暇取得に関し、取得予定の職員が上司に相談しやすい環境です。職場復帰後には指導役がつきサポートします。また家庭との両立ができるよう、本人と相談して勤務日・勤務時間を調整しています。
PR
すずらんでは介護と医療のサービスを提供しています。医療は健康と生命を守り、介護は人としての誇りを守り、最後の時間に寄り添います。それが私たちの仕事です。
人の人生に寄り添える人財を育成し、正しい知識と温かな気持ち、「まごころ介護」の精神で今日も私たちは働いています。
スタッフに望むことは「一生懸命仕事に取り組む」こと、「皆で協力する」こと、そして「楽しむ」ことです。気付けば成長している、それがすずらんです。
職場見学 | 可 |
---|