和歌山県では、「就活サイクルプロジェクト」に取り組んでいます。
結婚や出産等で一度離職した女性、定年退職された方、都会からのUターン就職を希望する方等が4月から再就職するため、採用情報を掲載しています。
「医療法人青松会」は本プロジェクトに参画しています。
医療法人青松会
「心のある」医療・介護を目指して
私たちは、医療人として真理を求め資質の向上に努め、社会に奉仕する「心のある」医療・介護を目指します。
企業プロフィール
昭和25年診療所として開設以来「地元への医療貢献」を信念とし、地域住民の皆様から信頼されることを目指してまいりました。昭和58年には医療法人青松会に改組し、現在は99床の内科を中心とする病院と70床の介護老人保健施設、その他介護関連事業を展開ています。
採用担当者からのメッセージ
初心を忘れずいつも新しい事に挑戦していこうという意識を持って日々業務の取り組んでいます。
福利厚生も充実しており、明るくまじめに医療・介護の仕事に携われる人材を求めています。
職場見学も可能ですのでお気軽にご連絡下さい。
会社概要
企業名 | 医療法人青松会 |
---|---|
企業名(カナ) | セイショウカイ |
業種 | 医療,福祉 |
事業内容 | 病院・介護老人保健施設・訪問看護・在宅介護支援センター・通所リハビリ等 |
本社所在地 | 〒640-8413 和歌山市島橋東ノ丁1番11号 |
マップ | マップを見る |
創業 | 昭和25年 |
設立 | 昭和58年 |
主要顧客 |
主な顧客が個人であるためデータなし
|
代表者 | 理事長 田村 公之 |
従業員数 |
正規社員
240名(男性62名/女性178名)
非正規社員
20名(男性5名/女性15名) |
女性管理職の有無 | あり |
シニア再雇用の実績 | あり |
平均年齢(正規社員) | 41.3歳 |
平均勤続年数(正規社員) | 9.0年 |
平均有給休暇消化率 | 8.2日 |
育児休業取得実績 | あり |
子の看護休暇取得実績 | あり |
電話番号 | 073-455-1015 |
FAX | 073-453-2359 |
URL | http://www.seishou-kai.jp/ |
女性先輩社員の声
入職7年目の看護師です。
仕事と家庭の両立は大変ですが、院内託児所があり子育て中の方が働きやすい環境です。
ブランクがある方でも優しく指導して頂けてアットホームな雰囲気で楽しく仕事ができます。
PR
各職種共に卒後教育体制を充実させ、成長過程に応じた教育を行っています。
また積極的に地域交流・研修等に参加し、職員相互の和を大切にする職場です。
職場見学 | 可 |
---|
医療法人青松会の採用情報
女性応援 シニア応援 Uターン歓迎 移住支援金対象
雇用形態:正社員
採用人数:看護助手2名
職務内容:病院での看護助手業務
昭和25年診療所として開設以来「地元への医療貢献」を信念とし、地域住民の皆様から信頼されることを目指してまいりました。昭和58年には医療法人青松会に改組し、現在は99床の内科を中心とする病院と70床の介護老人保健施設、その他介護関連事業を展…
女性応援 シニア応援 Uターン歓迎 移住支援金対象
雇用形態:正社員
採用人数:介護職員2名
職務内容:介護老人保健施設での介護業務
昭和25年診療所として開設以来「地元への医療貢献」を信念とし、地域住民の皆様から信頼されることを目指してまいりました。昭和58年には医療法人青松会に改組し、現在は99床の内科を中心とする病院と70床の介護老人保健施設、その他介護関連事業を展…
女性応援 シニア応援 Uターン歓迎 移住支援金対象
雇用形態:正社員
採用人数:社会福祉士1名
職務内容:病院・包括支援センター・老健のいずれかでの相談業務
昭和25年診療所として開設以来「地元への医療貢献」を信念とし、地域住民の皆様から信頼されることを目指してまいりました。昭和58年には医療法人青松会に改組し、現在は99床の内科を中心とする病院と70床の介護老人保健施設、その他介護関連事業を展…
女性応援 シニア応援 Uターン歓迎 移住支援金対象
雇用形態:正社員
採用人数:看護師・准看護師 2名
職務内容:病院・老健いずれかでの看護業務
昭和25年診療所として開設以来「地元への医療貢献」を信念とし、地域住民の皆様から信頼されることを目指してまいりました。昭和58年には医療法人青松会に改組し、現在は99床の内科を中心とする病院と70床の介護老人保健施設、その他介護関連事業を展…