和歌山県では、「就活サイクルプロジェクト」に取り組んでいます。
結婚や出産等で一度離職した女性、定年退職された方、都会からのUターン就職を希望する方等が4月から再就職するため、採用情報を掲載しています。
「セイカ株式会社」は本プロジェクトに参画しています。
セイカ株式会社
限りない可能性に挑戦 ~技術が拓く未来~
安全操業の推進を基本とし、SDGsを踏まえ社会・環境に配慮し、お客様のニーズを的確に捉え、新素材・新製品開発の一端を担うという使命感のもと、より豊かな社会の創造に貢献する夢のある企業として歩みを続けます。
企業プロフィール
セイカは1955年に創業したグループ会社「和歌山精化工業(株)」を起源とする化学メーカーです。当社製品は、ポリイミド樹脂などの高機能性ポリマーの原料として、高性能スマホや各種電子材料、宇宙航空分野で幅広く使われています。その他にもウレタンやエポキシ樹脂の硬化剤用途もあり、それらの樹脂は最新鋭旅客機などにも利用されています。これら最先端技術分野には、高度な技術と品質が要求されますが、今尚世界でトップクラスの中間体メーカーとして、創立以来培ってきた独創的な合成技術と知恵が結集されています。
採用担当者からのメッセージ
私たちが暮らしの中で使う色々な物には、化学の力で産み出された製品がたくさんあります。 普段は気づきにくいかも知れませんが、化学製品は豊かで快適な生活を送るために欠かすことができない存在となっているのです。
セイカグループは、化学を通じて様々な製品を生み出してきました。皆さんの周りの色々な場所でセイカの化学が生きています。
きっとこれからも、セイカの化学は皆さんがあっ‼とおどろくような新しい製品に姿を変えて登場するでしょう。
会社概要
企業名 | セイカ株式会社 |
---|---|
企業名(カナ) | セイカ |
業種 | 製造業 |
事業内容 | 機能性高分子原料、ウレタン・エポキシ樹脂硬化剤、工業薬品の製造及び販売 |
本社所在地 | 〒640-8232 和歌山市南汀丁8番地 |
県内の主な事業所所在地 |
〒 海南市藤白758番地73(海南工場) 和歌山市西浜1660-627(和歌山工場、未来創造館) 和歌山市小雑賀1丁目1番82号(小雑賀工場)※人事部 |
創業 | 昭和30年5月27日 |
設立 | 昭和48年9月25日 |
資本金 | 2億円(セイカグループ) |
売上高 | 137億円(2021年度実績) |
代表者 | 代表取締役社長 竹田 純久 |
従業員数 |
正規社員
239名(男性220名/女性19名)
非正規社員
19名(男性16名/女性3名) |
女性管理職の有無 | あり |
平均年齢(正規社員) | 41.3才 |
平均勤続年数(正規社員) | 15.2年 |
育児休業取得実績 | あり |
子の看護休暇取得実績 | あり |
特許、表彰、認定等 |
わかやま結婚・子育て応援企業同盟 ISO9001、ISO14001、ISO45001 |
URL | https://www.waseika.com |
中途採用先輩社員の声 スキルを活かそう!

今まで培ってきたスキルを存分に発揮してください。
PR
芳香族ジアミン類の製造に特化した中間体専門メーカーで、豊富な品種、多様な生産設備を持ち、「ジアミンならセイカに」と言われる世界のトップクラスメーカーです。
1955年和歌山市で創業し、現在は和歌山市と海南市に合計4か所の製造拠点を持っています。和歌山という限られた地域での企業活動ですが、世界でも稀有な化学メーカーとして、これまで蓄積した技術を活かし、独創的な自社製品を提供しています。
職場見学 | 可 |
---|