和歌山県では、「就活サイクルプロジェクト」に取り組んでいます。
結婚や出産等で一度離職した女性、定年退職された方、都会からのUターン就職を希望する方等が4月から再就職するため、採用情報を掲載しています。
「溝端紙工印刷株式会社」は本プロジェクトに参画しています。
溝端紙工印刷株式会社
紙おしぼり・箸袋・紙ナプキンなどの紙製品で全国トップシェア
「事業は人なり」
企業プロフィール
明冶40年創業、昭和22年設立。
紙おしぼり・箸袋・紙ナプキンなど、主にホテルや飲食店などで使われる紙製品を製造している会社です。
全国に営業所・製造拠点を持っています。
箸袋・紙おしぼりなどの紙製品の他に、純国産の割り箸も作っています。
先輩が語るここが魅力
(平成26年度入社 営業職)
若い人が多くアットホームな雰囲気で、気になった事があれば上司・先輩とも素直に意見を言う・聞く、話し合いが出来る、風通しの良い職場です。
(平成27年度入社 デザイン職)
当社では箸袋やおしぼりといった、飲食関連の製品を中心に印刷・製造をしています。専門知識がない方でも、経験豊富な先輩方が優しく丁寧に教えてくれます。印刷・製造・営業・デザイン・物流等の様々な分野に分かれ、お客様の笑顔のためにみんなが実力を発揮できる職場です。
会社概要
企業名 | 溝端紙工印刷株式会社 |
---|---|
企業名(カナ) | ミゾバタシコウインサツ |
業種 | 印刷業 |
事業内容 | 製造業(印刷業) 箸袋・紙おしぼり・紙ナプキンなどの製造、販売 |
本社所在地 | 〒649-7195 伊都郡かつらぎ町妙寺464 |
マップ | マップを見る |
創業 | 明治40年 |
設立 | 昭和22年 |
資本金 | 7,300万円 |
売上高 | 81億7,800万円 |
代表者 | 溝端 繁樹 |
従業員数 |
正規社員
326名(男性187名/女性139名)
非正規社員
39名(男性13名/女性26名) |
女性管理職の有無 | あり |
シニア再雇用の実績 | あり |
平均年齢(正規社員) | 44.7歳 |
平均勤続年数(正規社員) | 14.9年 |
育児休業取得実績 | あり |
特許、表彰、認定等 |
わかやま結婚・子育て応援企業同盟 女性活躍企業同盟 |
電話番号 | 0736-22-7000 |
FAX | 0736-22-3677 |
URL | http://www.msp.co.jp |
女性先輩社員の声 橋本倉庫 藤井萌夏(28年入社)
◆溝端紙工印刷を受けた理由は何ですか?
知人の紹介で溝端紙工印刷(株)を知りました。
接客等のサービス業が苦手な私にはぴったりだと思いました。
◆溝端紙工印刷の環境は実際に入ってみていかがですか?
私が配属された部署は6名の少人数のところでした。
皆さんとてもアットホームで馴染みやすく、また右も左も分からない私にとても親切に指導下さいました。
本社の方や大阪営業所の方にお会いする機会には、優しく声を掛けて頂き緊張も解されました。
◆未来に向けた目標はありますか?これからどんな風に会社で活躍していきたいですか?
溝端紙工印刷では頑張った人には表彰をして下さいます。
北海道から九州まで自社工場・営業所の好きなところに見学旅行をさせて頂けます。
まず、私の目標は表彰して頂く事。
それと私が先輩方を慕っているように、これから入社される皆さんに慕ってもらえるような先輩になりたいです。
◆これから会社に入ってくる皆さんにひとことお願いします!
社会人になるのは不安でいっぱいだと思いますが、学ぶことは沢山あり、自分の成長を感じることが出来、その度もっと頑張ろう!!と思います。
男性も女性も活躍出来る会社です。
是非、お待ちしてます。
PR
箸袋、紙おしぼり、紙ナプキン、紙コースタ―など、
飲食店やホテルなどで使われる紙製品を作っている
会社です。
明冶40年創業、115年の歴史があります。
日本全国どこに旅行しても当社の製品を目にすることができます。
職場見学 | 可 |
---|
溝端紙工印刷株式会社の採用情報
女性応援 シニア応援 Uターン歓迎 移住支援金対象
雇用形態:正社員
採用人数:技術職、事務職 若干名
職務内容:工場内技術職(おしぼり、ナフキン、箸袋の製造)
明冶40年創業、昭和22年設立。紙おしぼり・箸袋・紙ナプキンなど、主にホテルや飲食店などで使われる紙製品を製造している会社です。全国に営業所・製造拠点を持っています。箸袋・紙おしぼりなどの紙製品の他に、純国産の割り箸も作っています。
女性応援 シニア応援 Uターン歓迎 移住支援金対象
雇用形態:正社員
採用人数:技術職 若干名
職務内容:工場内技術職(おしぼり、ナフキン、箸袋の製造)
明冶40年創業、昭和22年設立。紙おしぼり・箸袋・紙ナプキンなど、主にホテルや飲食店などで使われる紙製品を製造している会社です。全国に営業所・製造拠点を持っています。箸袋・紙おしぼりなどの紙製品の他に、純国産の割り箸も作っています。