和歌山県では、「就活サイクルプロジェクト」に取り組んでいます。
結婚や出産等で一度離職した女性、定年退職された方、都会からのUターン就職を希望する方等が4月から再就職するため、採用情報を掲載しています。
「株式会社テンコーライフ」は本プロジェクトに参画しています。
株式会社テンコーライフ
「磨き続ける品質で、人の未来を照らす」
私たちは、日々磨き続けている技術力から生まれる品質で、人々の未来を明るく照らす存在となり、幸せ向上に貢献いたします。
企業プロフィール
私たちは、昭和26年創立以来、限られた工期内に最良の工作物・建築物をお客様に提供し、地域社会からの信頼を得てきました。
今後もその信頼に応えるべく「小規模な工事から大規模な工事まで、実直な施工を暮らしの隅々まで行き渡らせる事」、「真面目に・丁寧に・親切に、お客さまからの課題を解決する方法を模索し、地域の地盤を支えるパートナーへと成長する事」、「環境、社会、人、様々な調和を目指す事」の3つをお約束し、人々の幸せ向上に貢献いたします。
トップからのメッセージ

当社では、扉一枚の修理から空港の建設まで、様々な地域の建設工事に取り組んでいます。
特にここ数年は工事量・仕事量が増えて、現場は毎日目まぐるしく動き、採用チームでは、技術者の採用に向けて精力的に活動しておりますが、まだまだ人手が足りておりません。
仕事に対して真面目な方、人に対して親切な方、ものづくりが好きな方、土木・建築に興味のある方、和歌山が好きな方、ぜひ職場見学に来てください。
私たちはみなさんの応募を熱烈に歓迎いたします。
代表取締役 玉置 佳範
会社概要
企業名 | 株式会社テンコーライフ |
---|---|
企業名(カナ) | テンコーライフ |
業種 | 建設業 |
事業内容 | 総合建設業 ■土木工事部門(河川、海岸、道路等の工事) ■建築工事部門(住宅、学校、博物館、病院、ホテル等の新築及び改修工事) ■和歌山支店(共同住宅のメンテナンス・リフォーム) |
本社所在地 | 〒646-0036 田辺市上屋敷3-14-12 |
マップ | マップを見る |
創業 | 昭和13年12月 |
設立 | 昭和26年12月27日 |
資本金 | 6千万円 |
売上高 | 11億円 |
主要顧客 |
・国土交通省 ・和歌山県 ・田辺市 |
代表者 | 代表取締役 玉置 佳範 |
従業員数 |
正規社員
17名(男性14名/女性3名) |
シニア再雇用の実績 | あり |
平均年齢(正規社員) | 49歳 |
平均勤続年数(正規社員) | 14年 |
平均有給休暇消化率 | 11% |
特許、表彰、認定等 |
ISO 9001 登録番号 QR1128 きのくに建築賞(H29年) |
電話番号 | 0739-22-5400 |
FAX | 0739-24-4438 |
URL | http://www.kktenko.co.jp |
シニア先輩社員の声 土木・建築に興味のある方、ぜひ来てください!
土木・建築に興味のある方、ぜひ来てください!
現場では毎日、安全管理、作業の指示・打合せ、進捗管理、書類の作成など、業務は多岐に渡り、いろいろ悩む事もありますが、“良い仕事をしたい”、“良いものをつくりたい”という想いを持った、もともとは未経験の人たちが集まっている会社です。
興味のある方はぜひ職場見学に来て雰囲気を見て欲しいです。
PR
・未経験から工事管理スキルが身につくように指導いたします。
・仕事はベテラン社員も所属するチームで行い、先輩社員が指導致します。
・試用期間中(3ヵ月)も正社員と同待遇です。
・私たちは、働きやすい職場環境を作っていく事に努力を惜しみません。
・社内レクリエーション(釣り大会・ボウリング大会等)を実施しています。
・勤務エリアは和歌山県内なので、驚くほどの長時間の通勤はありません。
・地域の清掃活動への参加等、社会貢献も行っています。
職場見学 | 可 |
---|
株式会社テンコーライフの採用情報
Uターン歓迎 移住支援金対象
雇用形態:正社員
採用人数:・土木技術職 2名
・建築技術職 2名
・営業職 1名
職務内容:現場スタッフの仕事は、新築及び既存建物の建設現場において品質、安全、原価の管理等、現場での仕事が中心です。
・現場の安全巡視
・協力業者への作業の指示
・行程の打合せ・調整
・現場の進捗状況の確認
・工事書類の作成、工事写真の整理
などが主な仕事です。
営業スタッフは、
・工事の受注・契約
・契約内容を工事部門に引き継ぐ
・お客様と自社との橋渡し
等が主な仕事になります。
私たちは、昭和26年創立以来、限られた工期内に最良の工作物・建築物をお客様に提供し、地域社会からの信頼を得てきました。今後もその信頼に応えるべく「小規模な工事から大規模な工事まで、実直な施工を暮らしの隅々まで行き渡らせる事」、「真面目に・丁…