和歌山県では、「就活サイクルプロジェクト」に取り組んでいます。
結婚や出産等で一度離職した女性、定年退職された方、都会からのUターン就職を希望する方等が4月から再就職するため、採用情報を掲載しています。
「紀陽除虫菊株式会社」は本プロジェクトに参画しています。
紀陽除虫菊株式会社
製造業から、創造業へ。人を中心としたものづくり企業として、できること一つひとつ
「伝統を受け継ぐ。先進を創る。」
『伝統』・・・歴史を積み重ねた信頼と品質の「ものづくり」。
『先進』・・・今までも、これからも、ずっとパイオニア。
変わらない。でも変わり続けている。
企業プロフィール
紀陽除虫菊株式会社の創業は明治43年(1910年)、1世紀以上にわたり、蚊とり線香の製造と販売を手掛けてきました。近年では、創業当時の伝統の製法に独自の創造力という新たなエッセンスを加え、さらなる進化を遂げています。
人々をもっと健康にし、そして暮らしをもっと快適にしたい。そんな想いのもと、既存の商品に新たな付加価値をプラスした画期的な商品を続々と誕生させています。また、これまでにない新たな領域にも進出し、時代のソリューションを叶える企業への変革に挑戦しています。「伝統があるからこそ、成し遂げられる先進」、この独自の強みを持って、これまで以上に、社会に広く必要とされる企業を目指し続けます。
トップからのメッセージ

創業以来、一世紀以上にわたって「人間や自然、地球にやさしい」を基本理念に商品づくりに努めてきました。その間時代の移り変わりに応じて、商品の形状や機能性は大きく変化してきましたが、モノづくりにかける想いは変わることがありません。
高品質の最新鋭生産設備を備えた生産ラインを導入するとともに、「モノづくりは人づくり」という想いのもと、社員の育成に尽力いたします。一つの事業だけでなく、健康・美容・癒しを追求するバスライフ事業、健康・自然・省資源を提案するエコライフ事業といった多角的な視点でバラエティに富んだ商品を生み出し、広く社会に貢献できる存在を目指し続けます。私たち紀陽除虫菊株式会社にご期待下さい。
紀陽除虫菊株式会社 代表取締役 小久保 好章
会社概要
企業名 | 紀陽除虫菊株式会社 |
---|---|
企業名(カナ) | キヨウジョチュウギク |
業種 | 製造業 |
事業内容 | 入歯洗浄剤、除湿剤、入浴剤、各種洗浄剤、蚊取線香等の製造販売業 |
本社所在地 | 〒649-0164 海南市下津町上1135 |
創業 | 明治43年 |
設立 | 昭和27年 |
資本金 | 1千万円 |
売上高 | 2129000000 |
主要顧客 | ㈱小久保工業所、㈱あらた |
代表者 | 小久保 好章 |
従業員数 |
正規社員
52名(男性35名/女性17名)
非正規社員
32名(男性6名/女性26名) |
女性管理職の有無 | あり |
シニア再雇用の実績 | あり |
平均年齢(正規社員) | 42.5歳 |
平均勤続年数(正規社員) | 7.5年 |
平均有給休暇消化率 | 10日 |
育児休業取得実績 | あり |
電話番号 | 073(492)0010 |
FAX | 073(492)2650 |
URL | http://kiyou-jochugiku.co.jp/ |
中途採用先輩社員の声 当社ではUターン、Iターン、女性の方、定年退職した方を広く募集しています。
(男性Aさん)中途採用で入社2年目で今年から業務を担当させて頂いています。
製品の製造依頼、資材の発注など毎日悪戦苦闘しながらも会社のみなさんに助けてもらいながらがんばっています。これからも日々努力していきたいと思っています。
(男性Bさん)入社2年目です。作業内容は、製造機械のオペレーターをしています。
現在、入歯洗浄剤ラインのリーダーとして頑張っています。
これからもお客様に喜んで頂ける商品を作っていきたいと思っています。
PR
我が社は誕生して一世紀以上、地元海南市下津町に根差し発展して参りました。販売先は、地元企業を中心に全国に及び、海外への販売も行っています。
商品はスーパー、ドラッグストア、100均ショップ等で取り扱っていただいており、皆さんも店頭で見掛ることがおありかと思います。
従業員は新卒採用者の他、中途採用者、Uターン就職者、定年退職者、子育て中のママさん等、正社員・パート社員共多岐にわたっています。 地元の人が多いため、職場は家族的な雰囲気でみなさん親切です。入社いただいても、すぐに職場に馴染んでいただけると思います。興味を持たれた方は、是非職場見学に起こし下さい。
職場見学 | 可 |
---|