和歌山県では、「就活サイクルプロジェクト」に取り組んでいます。
結婚や出産等で一度離職した女性、定年退職された方、都会からのUターン就職を希望する方等が4月から再就職するため、採用情報を掲載しています。
「北山振興株式会社」は本プロジェクトに参画しています。
北山振興株式会社
北山村の大自然の中で、じゃばら栽培や筏下りをしませんか。
観光いかだ下りの船頭や柑橘系のじゃばら栽培、加工などを中心の会社です。
企業プロフィール
北山振興㈱は、北山村100%出資の会社です。
主に、観光筏、じゃばら栽培、じゃばら加工を中心に北山村より委託を受けています。他にもプロパンガス販売、水道管理、スクールバス、ごみ収集もしています。
採用担当者からのメッセージ
北山村は、奈良県、三重県、和歌山県の三県に挟まれた和歌山県の飛び地の村です。
村の人口は450人ですが、多くの観光客が観光筏下りやじゃばら販売などで来ていただけます。特に観光筏下りは大自然の中、北山川を流れる筏を操る筏師の技術は素晴らしいです。夏は筏下り、冬はじゃばら、一緒にやりませんか。
山本 正幸
会社概要
企業名 | 北山振興株式会社 |
---|---|
企業名(カナ) | キタヤマシンコウ |
業種 | 製造業、その他サービス業、農業,林業, 漁業 |
事業内容 | 観光筏下り、じゃばら農園管理、じゃばら工場製造、プロパンガス販売、水道管理、 ごみ収集、林業、その他 |
本社所在地 | 〒647-1603 東牟婁郡北山村大沼87 |
創業 | 平成10年 |
設立 | 平成24年 |
資本金 | 500万円 |
売上高 | 11,000万円 |
主要顧客 | 北山村役場、北山村森林組合 |
代表者 | 山口 賢二 |
従業員数 |
正規社員
12名(男性12名)
非正規社員
6名(男性6名) |
平均年齢(正規社員) | 43歳 |
平均勤続年数(正規社員) | 11年 |
電話番号 | 0735-49-2253 |
FAX | 0735-49-2243 |
URL | ikadajin@zc.ztv.ne.jp |
中途採用先輩社員の声 水道屋から筏師
私は岐阜県で水道工事の仕事をしてましたが、平成23年に妻の実家の和歌山県に来ました。筏師になるには3年ほど技術を身につけなければいけないですが、大自然の中筏を操る楽しさはいいものです。今は、筏師をしながらプロパンガス販売をしています。
職場見学 | 可 |
---|