和歌山県では、「就活サイクルプロジェクト」に取り組んでいます。
結婚や出産等で一度離職した女性、定年退職された方、都会からのUターン就職を希望する方等が4月から再就職するため、採用情報を掲載しています。
「社会福祉法人博寿会(特別養護老人ホームさくら苑)」は本プロジェクトに参画しています。
社会福祉法人博寿会(特別養護老人ホームさくら苑)
優しく・明るく・より良いケア
利用者の方々の権利と尊厳を何よりも優先する施設として、その原動力となる職員一人ひとりが「優しく」「明るく」、日々「より良いケア」をめざして頑張っています。
企業プロフィール
平成16年に特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、居宅介護支援センターを開設。特養はユニットケアの全個室で現在156室、デイサービス定員は35名です。
(医)山本病院系列で嘱託医5名をはじめ看護職員12名(特養のみ)、機能訓練指導員9名(常勤2名、非常勤7名、特養のみ)など医療・リハビリ面で手厚い体制が特徴です。職員の健康管理にも万全を期しており、医療費助成も実施しています。平成29年には施設内に従業員専用の保育園を開設し、子育てと仕事の両立を支援しています。
先輩が語るここが魅力
興味があるけど、「自分にできるかな?」と迷っているあなた!一度見に来てください、優しく案内します。みんな明るい雰囲気で、元気に頑張っています。一緒にさくら苑を盛り上げてゆきましょう。まじめで熱意のある方、利用者さんにやさしく接することができる方、資格経験がなくても大丈夫です。お待ちしております。
会社概要
企業名 | 社会福祉法人博寿会(特別養護老人ホームさくら苑) |
---|---|
企業名(カナ) | ハクジュカイ トクベツヨウゴロウジンホーム サクラエン |
業種 | 医療,福祉 |
事業内容 | 特別養護老人ホーム |
本社所在地 | 〒649-7207 橋本市高野口町大野1844-133 |
創業 | 平成14年 |
設立 | 平成14年 |
資本金 | 1億3,745万9千円 |
売上高 | 5億3,921万8千円 |
主要顧客 |
高齢者 主な顧客が個人であるためデータなし
|
代表者 | 山本 博晟 |
従業員数 |
正規社員
96名(男性39名/女性57名)
非正規社員
79名(男性30名/女性49名) |
女性管理職の有無 | あり |
シニア再雇用の実績 | あり |
平均年齢(正規社員) | 40歳 |
平均勤続年数(正規社員) | 7年 |
平均有給休暇消化率 | 約80% |
育児休業取得実績 | あり |
子の看護休暇取得実績 | あり |
介護休暇取得実績 | あり |
特許、表彰、認定等 |
わかやま結婚・子育て応援企業同盟 女性活躍企業同盟 |
電話番号 | 0736-44-1189 |
FAX | 0736-44-1190 |
URL | http://care-net.biz/30/sakurasaku/index.php |
シニア先輩社員の声
興味があるけど、「自分にできるかな?」と迷っているあなた!一度見に来てください、優しく案内します。みんな明るい雰囲気で、元気に頑張っています。一緒にさくら苑を盛り上げてゆきましょう。まじめで熱意のある方、利用者さんにやさしく接することができる方、資格経験がなくても大丈夫です。お待ちしております。
女性活躍推進のための取組
採用・評価・昇任に際しては性別・年齢等に関係なく「公正」を旨としています。 出産・育児が就業の妨げとならないよう最大限の取り組みを行います。 施設内に保育園を開設いたしました。子どもと一緒に通勤、安心して働けます。
PR
法人設立以来、「女性が活躍できる職場」として様々な取り組みを続けています。
役職者の女性割合は約60%です。
職場見学 | 可 |
---|
採用計画
雇用形態 | パート・アルバイト |
---|---|
女性応援 | 勤務時間配慮、勤務日数配慮、急な休みにも対応、託児所あり |
シニア応援 | 定年なし、資格・経験を活かせる、勤務日数配慮 |
Uターン歓迎 | 経験が活かせる |
業種 | 医療,福祉 > 社会保険・社会福祉・介護事業 > 老人福祉・介護事業 > 特別養護老人ホーム |
職種 | サービスの職業 > 介護サービスの職業 > 施設介護員 |
採用人数 | 3名 |
求人内容 | 特別養護老人ホームさくら苑における入居者の日常生活の援助業務 |
学歴 | 不問 |
学科、専攻 | 不問 |
備考 | 全日勤業務が可能になれば準社員、夜勤が可能になれば正社員に登用させていただきます。 |
待遇
就業場所 |
〒 6497207
和歌山県
橋本市高野口町大野1844-133
特別養護老人ホーム さくら苑
|
---|---|
雇用期間 |
無期
|
試用期間 |
あり
3ヶ月(但し給与等条件は変わりなし) |
転勤 | なし |
勤務日 |
その他
相談可 |
就業時間 |
10:00~19:00
7時~16時、7時30分~16時30分、8時~17時※相談可 |
休憩時間 |
~
8時間勤務であれば1時間 |
裁量労働制 |
なし
|
休日 |
その他
相談可 |
残業 | あり 月平均10時間未満 |
研修制度 | あり 資格取得支援 新規採用研修、外部研修、内部研修 |
加入保険 | 勤務時間に応じて社会保険加入(週20時間以上で雇用保険、週30時間以上で健康保険・厚生年金、労災保険は時間数に関係なく加入) |
給与 |
時給
900円~950円
[基本給]900円~950円(時給)
|
昇給、賞与 | 昇給あり(年1回、基本給約10円) 賞与なし(但し1,000~30,000円程を支給する場合がある。) |
諸手当 | 夜勤手当6,500円/回、資格手当3,000~10,000円/月、処遇改善手当(月々1,000~10,000円及び一時金5,000~118,000円)、特定手当(7,000~15,000円/月)、休日手当1,000円/日、年末年始出勤手当 時給5割増し |
加入保険 | 勤務時間に応じて社会保険加入(週20時間以上で雇用保険、週30時間以上で健康保険・厚生年金、労災保険は時間数に関係なく加入) |
福利厚生 | 苑内保育園(託児所)、医療費補助(関連病院)、資格取得支援制度、制服支給、給食(350円/食)、無料駐車場 託児所あり、育児サポートあり |
求める人材
高齢者にやさしく協調性のある方
必要資格
不問
応募方法
採用担当宛にお電話をいただき、その際面接又は見学の日程調整をさせていただきます。
お問い合わせ
担当 | 根来 |
---|---|
電話 | 0736-44-1189 |
sakuraen@ec3.technowave.ne.jp |
令和元年9月21日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。