和歌山県では、「就活サイクルプロジェクト」に取り組んでいます。
結婚や出産等で一度離職した女性、定年退職された方、都会からのUターン就職を希望する方等が4月から再就職するため、採用情報を掲載しています。
「MES-KHI由良ドック株式会社」は本プロジェクトに参画しています。
MES-KHI由良ドック株式会社
大型船舶の修繕事業に特化した造船会社です.
世界の第一線を走る日本の"造船業"において、当社は修繕/定期検査事業をメインとし、今までに約2,500隻の船舶を海へ送り出してきました。その経験と実績をもとに顧客満足100パーセントを目指し事業に取り組んでいます。
企業プロフィール
1973年より三井造船(株)由良工場として操業を開始し、2015年に三井造船(株) 【MES】と川崎重工業(株) 【KHI】との合弁会社として設立しました。
弊社は大型船舶の定期検査及び修繕事業、新造船のブロック製造を行っております。社名にも入っている、修繕専用としては日本最大規模の大型ドライドック(全長405m)を保有しており、世界中のどんな船でも受入可能であり、修理する技術力を有しております。
採用担当者からのメッセージ
当社の仕事はココが魅力!
①受け入れる船舶は大きいもので全長約300m、高さ約60mを超える為、〝仕事のダイナミックさ″を肌で感じる事ができます!
②大型船舶は鉄工、配管、エンジン、電気、内装等、製造業と建設業を合わせた様々な技術の集合体の為、専門的な知識が幅広く身に付きます!
③顧客対象は日本全国から海外まであるので、仕事を通して様々な人と関わる事ができます!
総務管理部 総務課員 南出 智哉
会社概要
企業名 | MES-KHI由良ドック株式会社 |
---|---|
企業名(カナ) | エムイーエス-ケイエイチアイユラドック |
業種 | 製造業 |
事業内容 | 大型船舶の修繕と点検・新造船のブロック製造 |
本社所在地 | 〒649-1112 日高郡由良町大字網代193-13 |
マップ | マップを見る |
設立 | 昭和63年10月 |
資本金 | 2億円 |
売上高 | 40億円 |
主要顧客 |
国内外の海運会社(フェリーや各種運搬船) 海上保安庁・気象庁・海技教育機構 等 |
代表者 | 山口 博美 |
従業員数 |
正規社員
158名(男性154名/女性4名)
非正規社員
22名(男性11名/女性11名) |
シニア再雇用の実績 | あり |
平均年齢(正規社員) | 41.3歳 |
平均勤続年数(正規社員) | 10年 |
平均有給休暇消化率 | 16日 |
育児休業取得実績 | あり |
特許、表彰、認定等 | ISO9001・14001 OHSAS18001認証取得 |
電話番号 | 0738-65-1111 |
FAX | 0738-65-2054 |
URL | https://www.yuradock.co.jp/ |
中途採用先輩社員の声
県内において、当社のような事業を行う企業は他にない為、船舶に関する知識がなくても問題ありません。働きながら、覚えていく事が可能です。
女性活躍推進のための取組
当社は従業員の9割を男性が占めておりますが、営業職、総務職、技術職を始め、現場で活躍している女性社員もいます。 特に営業職では得意の語学スキル(英語)を活かして、海外のお客様と案件をまとめている女性社員もおり、当社にとって欠かせない人材となっています。 また、産休や育休を取得した後でもスムーズに職場復帰ができる環境を整えております。
PR
当社は船をイチから造るのではなく、修繕する、点検する事に特化しております。仕事内容が船によって細かく変わり、いつも決まった仕事内容ではない為、難しさと大変さはありますが、飽きる事がなくとてもやりがいのある仕事です。船のサイズは約80m~大きな物で350mを超えるので【仕事のダイナミックさ】も他業種にない魅力ではないでしょうか。
是非、一度その雰囲気を感じに工場見学にいらして下さい。ご連絡お待ちしております。
職場見学 | 可 |
---|
採用計画
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
女性応援 | 急な休みにも対応 |
Uターン歓迎 | 住居貸与支援有り、経験が活かせる |
業種 | 製造業 > 輸送用機械器具製造業 > 船舶製造・修理業,舶用機関製造業 > 船体ブロック製造業 |
職種 | 事務的職業 > 営業・販売関連事務の職業 > 営業・販売事務員 |
採用人数 | 2名 |
求人内容 | 技術職:修繕船工事の工程、品質、安全管理などの現場か監督業務。 |
学歴 | 大学、高等専門学校 |
学科、専攻 | 不問 |
待遇
就業場所 |
〒 6491112
和歌山県
日高郡由良町網代193-13
|
---|---|
雇用期間 |
無期
|
試用期間 |
あり
3カ月の使用期間あり(労働条件変更なし) |
転勤 | なし |
勤務日 |
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
|
就業時間 |
08:00~17:00
|
休憩時間 |
12:00~13:00
休憩3回 計80分 ①10:00~10分間 ②12:00~60分間 ⑤15:00~10分間 |
裁量労働制 |
あり
フレックスタイム制度あり |
休日 |
土曜日、日曜日、祝日
|
残業 | あり 月平均20時間未満 |
研修制度 | あり 資格取得支援 |
加入保険 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) |
給与 |
月給
196,200円~
試用期間中における条件変更なし
経験により上記ベースに別途提示致します。 |
昇給、賞与 | 昇給:約¥3000/年 賞与:約5カ月/年 |
諸手当 | 役職手当 |
加入保険 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) |
福利厚生 | 健康診断、インフルエンザ予防接種、社宅あり、制服貸与、労働組合あり、昼食費補助あり |
移住支援金対象 | 対象(移住支援金対象とは?) |
求める人材
対応力、調整力、柔軟性、協調性等、技術職に必要な特性を持ち合わせている方。
必要資格
普通自動車運転免許
応募方法
写真付きの履歴書、職務経歴書、最終学歴の成績証明書を郵送して下さい。
お問い合わせ
担当 | 総務管理部 南出 智哉 |
---|---|
電話 | 0738-65-1111 |
yura-recruit@mes.co.jp |
応募前の工場見学も随時承っております。
大型船舶のスケールや、当社での仕事内容等を肌で感じてみませんか?会社説明も行いますので、応募前の不安や疑問を解消する事ができます。
当社に興味のある方は、是非お越しください。
2019年10月時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。