和歌山県では、「就活サイクルプロジェクト」に取り組んでいます。
結婚や出産等で一度離職した女性、定年退職された方、都会からのUターン就職を希望する方等が4月から再就職するため、採用情報を掲載しています。
「社会福祉法人黒潮園」は本プロジェクトに参画しています。
社会福祉法人黒潮園
介護の仕事をより魅力的に!!
社会福祉法人黒潮園では、より良いサービスの提供には、働きやすく魅力的な職場づくりが不可欠という方針のもと、経験や資格の有無に関わらず『全員正職員制度』(無期雇用)に取り組んでいる他、介護の仕事では難しい有給休暇の取得促進や連休取得など、ワーク・ライフバランスが実現できる環境づくりに取り組んでいます。
企業プロフィール
<事業内容>
・従来型特養『黒潮園』定員100名・ショートステイ10名
・個室ユニット型特養『クレール高森』定員29名・ショートステイ10名
・デイサービスセンター悠久 定員45名
・居宅介護支援事業所悠久
地域の拠点事業所として「質の高いサービス」の提供に取り組んでいます。
トップからのメッセージ

『未来に輝く法人を目指して!』
社会福祉法人黒潮園は、多くの方に支えられながら40年余りの実績と経験を重ねてきました。社会福祉をとりまく状況は刻々と変化しており、少子高齢化・核家族化と社会構造の急速な変化にともない福祉ニーズは多様化しています。一方で支えとなる介護人材の不足と様々な課題も有します。
黒潮園は情勢変化の先を見据えたビジョンをしっかり持ち、先駆的、独創的で特化した質の高いサービスの提供と働きやすい職場づくりに向け、常に新しい取り組みに挑戦しています。そこで地域のご利用者、また求人者から地域の中心となる施設として評価の声を頂いています。
現状にとどまるのではなく、未来に輝ける法人を目指す姿勢を持ち続けることが、地域のニーズに応えることにつながり、そして介護の仕事の魅力UPにつながるものと考えます。地域福祉の未来を創造する法人の可能性に、皆さんと共に歩めることを楽しみにしています。
理事長 岡 司
会社概要
企業名 | 社会福祉法人黒潮園 |
---|---|
企業名(カナ) | クロシオエン |
業種 | 医療,福祉 |
事業内容 | 老人福祉 |
本社所在地 | 〒647-0071 新宮市三輪崎2471-1 |
マップ | マップを見る |
創業 | 昭和52年 |
設立 | 昭和51年 |
代表者 | 岡 司 |
従業員数 |
正規社員
107名(男性49名/女性58名)
非正規社員
34名(男性3名/女性31名) |
女性管理職の有無 | あり |
平均年齢(正規社員) | 43.8歳 |
平均勤続年数(正規社員) | 6.8年 |
平均有給休暇消化率 | 79.9% |
育児休業取得実績 | あり |
特許、表彰、認定等 |
子育てサポート企業(くるみん認定企業) ユースエール認定企業 わかやま結婚・子育て応援企業同盟 |
電話番号 | 0735-22-5689 |
FAX | 0735-21-3220 |
URL | http://www.kuroshioen.or.jp/ |
中途採用先輩社員の声 『介護未経験からの出発』

近くに介護の学校や大学のない地域性もあって、黒潮園では未経験者の中途採用で介護の仕事を始める人が多くいます。同じ介護の仕事と言っても、従来型4人部屋の大人数ケアの黒潮園から、個室で少人数単位のユニットケア、そして在宅を支援するデイサービス悠久と、それぞれ違ったケアを行う事業所を希望出来るところが魅力だと思います。
はじめは慣れないことが多く、業務を覚えることが大変と思いますが、全国の施設協会から、「おむつゼロ特養」の認定表彰を受けるなど、自立を支援する専門的なノウハウや介護技術など、他の事業所では学べないことを習得でき、しっかりと頑張ることで、専門職としての自信を持てるようになります。
また年間の施設内研修会の内容も豊富で、外部の研修受講を希望すると出張支援による費用負担もしてもらえるなど、法人全体としてキャリアアップ支援に力を入れてくれていることも心強いと思います。
介護の仕事は、お年寄りの方から「ありがとう!」と言って頂けるやりがいのある仕事です。それだけでなく、私たちの日々の介護で、寝たきりの高齢者が歩けるようになった!おむつが外れてトイレが自立できた!食事が食べられるようになた!といった大変嬉しい成果を実感します。その時の「ありがとう!!」は何にも変えられないほどのやりがいを感じます。
介護未経験で不安がある方も、一緒に頑張ってプロの介護職員を目指し、チームで仕事ができるのが黒潮園です。ともに頑張っていきましょう!!
女性活躍推進のための取組
育児休業期間の延長など『独自の子育て支援制度』や、家族の介護にかかる費用を助成する『独自の介護支援制度』など、女性スタッフが仕事と家庭を両立できる環境づくりに取り組んでいます。
PR
これからの将来の地域を支える『介護の仕事』が、若い世代の方も希望が持てる輝かしい仕事となることを目指しています。地域で働くなら『介護の仕事』も選択肢の一つです!! 誠実で、明るく、元気な方、ともに地域を盛り上げて行きましょう!!
職場見学 | 可 |
---|
採用計画
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
女性応援 |
その他 妊娠中・出産後に業務の負担を減らす配慮 |
シニア応援 |
その他 60歳定年、延長雇用65歳、パート職員として70歳 |
業種 | 医療,福祉 > 社会保険・社会福祉・介護事業 > 老人福祉・介護事業 > 特別養護老人ホーム |
職種 | 専門的・技術的職業 > 社会福祉の専門的職業 > その他の社会福祉の専門的職業 |
採用人数 | 1名 |
求人内容 | 老人ホームにて入所者に対する介護業務に従事していただきます。 主な業務については、食事・入浴・オムツ交換・身の回りの世話などが有ります。 |
学歴 | 高卒以上 |
学科、専攻 | 不問 |
待遇
就業場所 |
〒 6470061
和歌山県
新宮市三輪崎2471-1
特別養護老人ホーム黒潮園
|
---|---|
雇用期間 |
無期
|
試用期間 |
あり
3ヶ月 |
勤務日 |
その他
シフト制 |
就業時間 |
09:00~18:00
7:00~16:00 9:00~18:00 12:00~21:00 21:00~9:15 の4交代 |
休憩時間 |
12:30~13:30
|
裁量労働制 |
なし
|
休日 |
その他
1カ月の変形労働時間制 |
残業 | あり 月平均10時間未満 |
研修制度 | あり 研修所研修 前年度実績:施設内研修31回、施設外研修への出張支援44件 |
加入保険 | 社会保険完備 |
給与 |
月給
175,000円~186,000円
介護福祉士未取得者:高卒150,000円、短大卒152,400円、大卒153,600円
介護福祉士取得者:高卒155,000円、短大卒158,000円、大卒161,000円 |
昇給、賞与 | 賞与:前年度実績:基本給×1.7~3.4(資格取得及び勤務制限により変動)+年度末一時金110,000円(平成30年度実績) 昇給:1回 |
諸手当 | 職務手当10,000円、処遇改善手当15,000円、介護福祉士手当5,000円、住宅手当:上限10,000円、扶養手当:配偶者10,000円・その他5,000円、交通費:4,100円~17,000円・夜勤手当1回5,000円 |
加入保険 | 社会保険完備 |
福利厚生 | 退職金共済、勤続5年以上リフレッシュ休暇制度有り |
移住支援金対象 | 対象(移住支援金対象とは?) |
求める人材
明るく元気のある方求む
必要資格
介護福祉士取得者歓迎
応募方法
直接お電話下さい。
お問い合わせ
担当 | 小林忠幸 |
---|---|
電話 | 0735-22-5689 |
info@kuroshioen.or.jp |
令和2年2月15日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。