和歌山県では、「就活サイクルプロジェクト」に取り組んでいます。
結婚や出産等で一度離職した女性、定年退職された方、都会からのUターン就職を希望する方等が4月から再就職するため、採用情報を掲載しています。
「カイロスキ株式会社」は本プロジェクトに参画しています。
カイロスキ株式会社
「回路好き」=カイロスキ
『感動モノづくりは、人づくり。』
社員それぞれが得意とする事を伸ばしていき、新しいジャンルにどんどん挑戦していく姿勢です。
企業プロフィール
はじめまして、「回路好き」=カイロスキです。最年少21歳の若手エンジニアが活躍する、アナログ電子回路設計を主とした会社です。メカトロ系産業機器、自動車業界、医療業界の精密制御機器の開発・販売を行っています。主に上場企業からの開発依頼で、最先端技術を目のあたりにしながら技術取得が可能です。
先輩が語るここが魅力
自分が設計した、または設計に関わっていたものが形になった時の達成感がやりがいに感じています。カイロスキでは出来上がった試作品をこの目で見る機会が多いので現物を見る事で新たな発見もあります。
会社概要
企業名 | カイロスキ株式会社 |
---|---|
企業名(カナ) | カイロスキ |
業種 | 製造業 |
事業内容 | 回路開発をコア技術として回路設計から試作・量産に至るまでフルサポート体制を手掛けております。 |
本社所在地 | 〒649-6124 紀の川市桃山町市場516-3 |
マップ | マップを見る |
創業 | 平成24年 |
設立 | 平成27年 |
資本金 | 800万円 |
主要顧客 | (株)キョウデン、チームラボ(株)、パナソニック(株)、東京大学、ルネサスエレクトロニクス(株)、アンリツインフィビス(株) |
代表者 | 木下 旬悟 |
従業員数 |
正規社員
男性3名
非正規社員
女性1名 |
平均年齢(正規社員) | 30歳 |
平均勤続年数(正規社員) | 2.5年 |
平均有給休暇消化率 | 100% |
特許、表彰、認定等 | 和歌山県「1社1元気技術」認定 |
電話番号 | 0736-79-3820 |
FAX | 0736-79-3820 |
URL | http://www.kairosuki.com/ |
女性先輩社員の声
皆さん優しく、電気の知識の乏しい私にも親切に教えてくれています。
職場見学 | 可 |
---|
採用計画
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
Uターン歓迎 | 経験が活かせる |
業種 | 学術研究,専門・技術サービス業 > 技術サービス業(他に分類されないもの) > その他の技術サービス業 > その他の技術サービス業 |
職種 | 専門的・技術的職業 > その他の技術者 > その他の技術者 |
採用人数 | 1人 |
求人内容 | 電子回路設計、ソフト開発、基板設計。または左記アシスタント。 |
学歴 | 高卒以上 |
学科、専攻 | 不問 |
備考 | 経験者。または電気・電子、コンピューター関係の学校を卒業された方。 |
待遇
就業場所 |
〒 6496124
和歌山県
紀の川市桃山町市場516-3
|
---|---|
雇用期間 |
無期
|
試用期間 |
あり
3ケ月の使用期間あり。 |
転勤 | なし |
勤務日 |
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
土曜日(当社カレンダーによる) |
就業時間 |
09:30~18:30
プレミアムフライデーで月初金曜日は2時間早期帰宅を推奨。 |
休憩時間 |
12:00~13:00
|
裁量労働制 |
なし
|
休日 |
土曜日、日曜日、祝日
土曜日は当社カレンダーによる。 年間休日112日。 |
残業 | あり 月平均20時間未満 |
加入保険 | 社会保険完備 |
給与 |
月給
200,000円~305,000円
手当含む |
昇給、賞与 | あり。会社の業績、個人の成績により決定します。 |
諸手当 | 予定残業手当(30h) |
加入保険 | 社会保険完備 |
移住支援金対象 | 対象(移住支援金対象とは?) |
求める人材
人に喜びと感動を与え、感謝が出来る。
圧倒的な当事者意識(プロ意識・コミット力)を持っている。
自ら磨くことができ、仲間と切磋琢磨しあえる。
明るく、元気で、論理的思考を持っている。
思いやりがあり、協調性がある。
必要資格
経験者。または電気・電子、コンピューター関係の学校を卒業された方。
応募方法
電話、メール、どちらでも構いません。
お問い合わせ
担当 | 高井 |
---|---|
電話 | 0736-79-3820 |
k-takai@kairosuki.com |
はじめまして、「回路好き」=カイロスキです。最年少20歳の若手エンジニアが活躍する、アナログ電子回路設計を主とした会社です。メカトロ系産業機器、自動車業界、医療業界の精密制御機器の開発・販売を行っています。主に上場企業からの開発依頼で、最先端技術を目のあたりにしながら技術取得が可能です。
2019/12/26時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。