和歌山県では、「就活サイクルプロジェクト」に取り組んでいます。
結婚や出産等で一度離職した女性、定年退職された方、都会からのUターン就職を希望する方等が4月から再就職するため、採用情報を掲載しています。
「有限会社共同メンテナンス」は本プロジェクトに参画しています。
有限会社共同メンテナンス
共に働こう!同じ整備士として!!
少しでも車に興味がある方、転職し新しい環境を求められている方!!
一緒に働きましょう!!
企業プロフィール
平成9年に設立し、指定自動車整備事業・自動車分解整備事業を認定し
グループ会社の大型車両を主に車検整備・定期点検・一般整備を行っております。
なので1年を通して安定した仕事になります。
トップからのメッセージ
共同メンテナンスの求人に目を止めて頂き有難うございます!
現在働いて頂いている皆さんの平均年齢が高く、少ない人数で日々頑張ってます!!将来の事を考え一緒に頑張って頂ける方の採用枠をいっきに5名とし募集をかけさせて頂きました。
当社は、個人ノルマもないのでお客様に安心・安全して頂ける整備が行えます。
また残業もないので、プライベートも充実できる事が注目ポイントです!!
居心地の良い職場環境だと思いますので、ぜひ1度お電話下さい!!
あなたのお電話をお待ちしております!!
会社概要
企業名 | 有限会社共同メンテナンス |
---|---|
企業名(カナ) | キョウドウメンテナンス |
業種 | その他サービス業 |
事業内容 | 自動車整備 |
本社所在地 | 〒649-6335 和歌山市西田井205-1 |
マップ | マップを見る |
創業 | 平成9年 |
設立 | 平成9年 |
資本金 | 990万円 |
代表者 | 渡辺 清義 |
従業員数 |
正規社員
8名(男性6名/女性2名) |
シニア再雇用の実績 | あり |
平均年齢(正規社員) | 52歳 |
特許、表彰、認定等 | |
電話番号 | 073-462-5780 |
FAX | 073-462-5795 |
有限会社共同メンテナンスの採用情報
Uターン歓迎 移住支援金対象
雇用形態:正社員
採用人数:3人
職務内容:グループ会社の大型トラック、一般整備・車検整備が主になります。
直接の接客はほぼ有りません。
平成9年に設立し、指定自動車整備事業・自動車分解整備事業を認定しグループ会社の大型車両を主に車検整備・定期点検・一般整備を行っております。なので1年を通して安定した仕事になります。