和歌山県では、「就活サイクルプロジェクト」に取り組んでいます。
結婚や出産等で一度離職した女性、定年退職された方、都会からのUターン就職を希望する方等が4月から再就職するため、採用情報を掲載しています。
「株式会社川合組」は本プロジェクトに参画しています。
株式会社川合組
優れた技術から安心社会を築く
私ども川合組は先人たちより受け継ぎました知恵と技術をもって、地域の安全と人々の安心な暮らしの実現に向けてより一層の努力を致してまいります。
企業プロフィール
当社は、新宮市を中心とした紀南地方だけでなく、紀中・紀北地方においても、土木一般工事、トンネルの覆工工事等を行っています。
「世のため人のため」をモットーに 「良い物を造って社会に貢献する」ことを創業以来の心得として参りました。先人たちの心を旨とし、この時代を生きる企業として新しい知識や意義を見つけ出していきたいと思っております。
先輩が語るここが魅力
仕事をしながら「わくわく」できる環境がここにはあります。
知識として知っているだけでは好きでやっている人にはかなわない。好きでやっているだけの人は楽しんでいる人にはかなわない。
私達とともに、緊張感をもって楽しんで仕事をしましょう。
会社概要
企業名 | 株式会社川合組 |
---|---|
企業名(カナ) | カワイグミ |
業種 | 建設業 |
事業内容 | 土木工事全般(道路工事・河川工事・トンネル工事等)公共工事 |
本社所在地 | 〒647-0019 新宮市新町二丁目1番地10 |
マップ | マップを見る |
設立 | 昭和40年11月 |
資本金 | 3千万円 |
売上高 | 5億円 |
代表者 | 川合 啓介 |
従業員数 |
正規社員
22名(男性18名/女性4名) |
女性管理職の有無 | あり |
シニア再雇用の実績 | あり |
平均年齢(正規社員) | 47歳 |
特許、表彰、認定等 |
ISO9001取得 事業継続計画(BCP)認定企業 |
電話番号 | 0735-29-7518 |
FAX | 0735-29-7519 |
URL | http://www.kawaioffice.jp |
中途採用先輩社員の声
社員個々の実力が十分に発揮でき、年功序列に関係なく昇進やスキルアップができます。若手から、定年退職された方に至るまで 幅広く活躍されています。
ともに成長していきましょう。
女性活躍推進のための取組
女性を中心とするグループを立ち上げ、企画・計画の策定に取り組んでいます。 また、従業員が健康で能力を充分に発揮できるよう、ワークライフバランスを推進し、働き続けやすい環境づくりを目指しています。
PR
会社全体で従業員1人1人の成長をフォローアップしますので、不安なく実力を発揮でき働きがいがある会社です。
また、福利厚生が充実している上、有給休暇も取得しやすい環境です。
職場見学 | 可 |
---|
株式会社川合組の採用情報
Uターン歓迎 移住支援金対象
雇用形態:正社員
採用人数:若干名
職務内容:工事部において、工事の施工管理などの補助見習いとして従事していただきます。
具体的には、
・工事の施工管理の補助
・現場での施工管理、工事書類等の作成等の補助 など。
当社は、新宮市を中心とした紀南地方だけでなく、紀中・紀北地方においても、土木一般工事、トンネルの覆工工事等を行っています。 「世のため人のため」をモットーに 「良い物を造って社会に貢献する」ことを創業以来の心得として参りました。先人たちの…
シニア応援 Uターン歓迎 移住支援金対象
雇用形態:正社員
採用人数:若干名
職務内容:工事部において、工事の施工管理を担当していただきます。
具体的には、
・施工計画の立案
・現場での施工管理、工事書類等の作成
・現場での監督や指導 など
当社は、新宮市を中心とした紀南地方だけでなく、紀中・紀北地方においても、土木一般工事、トンネルの覆工工事等を行っています。 「世のため人のため」をモットーに 「良い物を造って社会に貢献する」ことを創業以来の心得として参りました。先人たちの…
女性応援 シニア応援 Uターン歓迎 移住支援金対象
雇用形態:正社員
採用人数:若干名
職務内容:総務部において工事の補助・アシスタント業務を行っていただきます。
具体的には…
・官公庁へ提出する書類の作成
・撮影した写真や書類の整理、整理した書類のファイリング
・協力会社スタッフへの業務連絡の伝達、簡単なスケジュール管理
当社は、新宮市を中心とした紀南地方だけでなく、紀中・紀北地方においても、土木一般工事、トンネルの覆工工事等を行っています。 「世のため人のため」をモットーに 「良い物を造って社会に貢献する」ことを創業以来の心得として参りました。先人たちの…